- 桜hanako
- の投稿
- 作成
- 2020年03月21日
- 11:07 AM
- 2074
「効果実感の温泉」体験談を聞かせて下さい
管理人様の「子連れで・・」のトピにも書かせて頂いたのですが、初めて超酷い乾燥肌に苦戦していた私・・月に何回も温泉に入れば当たり前のあのツルスベ肌が、薬疹の治りが悪く1ヶ月間ステロイド軟膏を塗り続けていたせいか、痒みがようやく治まった頃には、皮膚がガサガサ!白い粉が私の周り至る所、ベッドから便座から着替えをしていた床全面、テーブルの上から洗面台・・着ていたシャツやズボンの内側は真っ白に粉が吹いていて、見るも無残。
保湿剤(ヒルドイドソフト軟膏)を入浴後5分以内に全身に塗るも朝には同じ状態で、朝晩塗り続けていても全く改善せず困っていました。
そんな時に偶然行った、山梨の温泉は透明なアルカリ泉が多い所ですが、治ったのです!嘘の様にピタリとあの白い粉が止まりました。
それは多分ですが、裂石温泉雲峰荘の冷泉。自噴位置が近いと思われる源泉の冷泉は26℃程で、冬場は浸かりにくかったですが、20度以上なら浸かれるという経験に後押しされて頑張って身を沈めていました。
加温泉もありますが、効果のあったのはこの冷泉だと思います。やはり源泉であっても、削掘ではなく自噴であり、引湯ではなく自然湧出の新鮮な湯に限りますね。
この裂石温泉へ行くまでにも何回か甲府の温泉に入っていますので、ここの温泉だけで治ったとは言えないかも知れませんし、ここ以外の温泉でも良くなっていたかも知れません。
効果の有りそうな温泉で、2~3日の湯治というのは大切なのかも知れませんね。
今まで単に温泉は身体に良いとしか思っていませんでしたが、今回本当に温泉効果を実感したもので、皆様からも体験談を聞かせて頂き、良い温泉を教えて頂ければと思い投稿させて頂きました。
-
- ナイス!
- 5
- 違反報告
- 1
2.駒の湯山荘も良いのでは
流石管理人様、温泉に入り過ぎて体の皮がむけて・・と言う事もあるのですね。
確かに、見た目は同じ白濁した硫黄泉かと思いきや、温泉に入っていたのに指がカサカサ~何で?とちょっ意外だった温泉もありました。何処とは言いませんが。
しかし、白濁の硫黄泉でも肌がしっとりする硫黄泉もあり、浴感も確かに滑らかであったりして、大名目の泉質は同じでも、地域が変われば細かい成分は違って当たり前ですものね。
泉質名だけを見てこうだとか、ph表示だけを見ても、浴感とは違っている事もよくあります。
駒の湯山荘の女性用の内湯は、源泉が浴槽の内部から投入されているせいか、他の湯船に浸かっている時と比べ、私はしっとり感を感じられるのですが。
勿論川沿いのジャグジー露天風呂の気持ち良さは抜きんでていますが。しかしあのパイプは旨く使っているなと感心しますよね。
泉質に関しては、御主人曰く「男性のアトピーの方も来られ、此処の温泉で治った」そうです。確かにしっとり感を体感できる温泉だと思います。
もう1つ、スベスベしっとりで思い出したのが、那須塩原の白樺荘。温泉に浸かる前に、バケツに入っている泥を身体に塗って、軽くシャワーし白濁硫黄泉に身を沈めます。
浴後のツルスベ感は印象に残っており、女将さんの肌もスベスベでした。泥が良いのかなあ?
泥といっても、質感がきめ細かい物やザラツキのある物・・白樺荘の泥はきめ細やかでした。
でもいずれにしても、効果を実感するまでには、せめて何日か入るとかしかし、何回か通うとかが、必要になるのかなあとは思いますね。
以前腰痛があった時、乳頭温泉に泊まり乍ら、水沢温泉や玉川温泉へ日帰り入浴に行った帰り、腰の痛みが消え、とても腰が軽くなったのを、不思議に感じた事があります。
玉川温泉の効果かなあ?とあの時は思ったものでした。
温泉へ行っているその時に何も感じなくても、後日身体が何となく元気であると感じる事もあったりで、微温湯二階堂へ、御高齢のお母さんを連れて来られていた方が、このように言われていたのを思い出し、成程そうかもと思ったりしています。
画像1.駒の湯山荘女性用内湯 2.3.白樺荘の泥と内湯
1.乾燥肌は辛いですよね。
乾燥肌ですか~。冬になると子供達が乾燥肌になり同じくヒルドイド軟膏を毎日塗ってあげているので
もし治るような温泉がわかると私も嬉しいです。
ぬり忘れるとかゆくて眠りにつけなかったりするんですよね。
私自身は温泉に入りすぎて身体の皮がむけてボロボロと白い粉が落ちた事がある程度ですが(^^;
これからの為にぜひ私も知りたいです。
知っている方がいましたらぜひ教えてください。